筑紫野市民図書館

ログイン
武道 2024-4
心技体 人を育てる総合誌 
出版社: 東京:日本武道館
出版年: 2024年03月
注記: 【一般注記】【版型】B5判
【出版注記】【創刊年月日】1975.1
【出版注記】【発売予定日】毎月28日
【目次】表紙画  国際弓道連盟設立記念大会 中村麻美‖画  解説
【目次】巻頭リレーエッセイ<第207回>道 藤沢周:p.1
【目次】武道人の肖像<第13回>ジェローム・シュシャン-<弓道> たかはしじゅんいち:p.2
【目次】世界の城塞<第15回>アルハンブラ宮殿(スペイン・グラナダ) 若月伸一:p.4
【目次】武の彫刻<第13回>阿修羅身像 佐々木香輔:p.6
【目次】新連載 日本社会の明るい未来のために<第1回>世界と日本の変化を直視することから始めよう 安西祐一郎:p.10
【目次】自己を磨く-武道の地平線<第16回>コツの探究<3>コツとカンの関係 西平直:p.14
【目次】私の修業時代<第48回> 成田登代子<なぎなた>:p.24
【目次】残心の哲学<第16回>残心と道場<その2>出稽古のすすめ アレキサンダー・ベネット:p.32
【目次】武道の可能性を探る<第180回>“凛”とした空間をつくる-長野県立武道館の設計を通して- 仙田満:p.42
【目次】新連載 柳生新陰流兵法-術理と精神-<第1回>柳生家の人々 柳生耕一厳信:p.48
【目次】武道精神で社会を切り開く<第28回>プレーヤーから幹部へのステップ(厚労省復帰) 千正康裕:p.56
【目次】なぎなた-その歴史と技法<第11回>学校教材としての「統一形」の制定 福田啓子:p.60
【目次】マンガ・武道のすすめ<第183回>日本武道ヒストリア 琉球王国と空手文化<4> 田代しんたろう:p.70
【目次】しなやかで勁い身体を創る<第21回>シニアの身体特性とトレーニング 白木仁:p.78
【目次】中学校武道授業の充実に向けて<第181回>「今」の時代の武道授業を追い求めて<10>剣道具がなくてもできる剣道授業 浅野浩平<富山市立山田中学校教諭>:p.88
【目次】文部科学省だより  「武道等指導充実・資質向上支援事業」の取組について 綱島毅
【目次】私の学術研究発表<第10回>香川輝『剣道極意』における女性と武士道の関連について 大石純子:p.98
【目次】武道カレンダー  4・5月の主な行事
【目次】今月のニュース:p.139  武道振興大会:p.139  武道議員連盟総会:p.139  世界弓道大会:p.139  日本武道学会弓道専門分科会特別企画:p.139  全日本空手道団体形選手権大会:p.139  全日本短剣道大会:p.139  SFTカンファレンス2024・スポーツ庁長官表彰:p.139
【目次】一風流の人々〜明治奇人往来〜<第23回>高橋瑞の巻<其の1> 河治和香:p.182
【目次】令和6年度武道行事年間スケジュール:p.167
【目次】ひろば  全日本柔道連盟  全日本剣道連盟  全日本弓道連盟  日本相撲連盟  全日本空手道連盟  合気会  少林寺拳法連盟  全日本なぎなた連盟  全日本銃剣道連盟  日本古武道協会  日本武道協議会  全国都道府県立武道館協議会  日本武道館  日本武道学会
【目次】随筆  私と弓道との出会い ニコルソン・ダグラス  嘉納治五郎の志をパリに花開かせた石黒敬七 矢島裕紀彦  相撲に情熱を注ぐ少女の物語 ユーリア・スコーゴレワ  編集後記
PCサイトで確認

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 心技体 人を育てる総合誌
2 ニュース 令和6年武道振興大会
3 MONTHLY MAGAZINE THE“BUDO”

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:1
貸出中:0
No 場所 種別 状態
1 本館 一般室 (M 12) 雑誌 貸出できます
図書館または移動図書館車にある資料は、予約はできません。予約ができるのは貸出中の資料のみです。

©筑紫野市民図書館 2017-. All Rights Reserved.