筑紫野市民図書館

ログイン
世界 2023-9
私たちの日韓関係 
出版社: 東京:岩波書店
出版年: 2023年09月
注記: 【一般注記】【版型】A5判
【出版注記】【創刊年月日】1946.1
【出版注記】【発売予定日】毎月8日
【目次】世界の潮  「プリゴジンの乱」後のワグネル ベラルーシが安住の地に? 服部倫卓  大学設置基準の改正は何をもたらしたか 光本滋  米連邦最高裁大学入試アファーマティヴ・アクション違憲判決が突きつけるもの 大河内美紀
【目次】特集<1>私たちの日韓関係  改善か、後戻りか 相互理解の扉 日韓関係“ニュー・ノーマル”のゆくえ 権容【ソク】<一橋大学>  対談 優しい排除の時代に キム・ウォニョン<作家> 熊谷晋一郎<東京大学>  インタビュー  徴用工訴訟の弁護人になったわけ 林宰成<弁護士> 徐台教<ジャーナリスト>‖聞き手  K-POP音楽を超え広がる世界 古家正亨<ラジオDJ>  ポップカルチャーのいま ウェブトゥーンとアニメ 日韓ふたつのブームからの景色 宣政佑<ライター>  エッセイ 日本と韓国は「中くらいの友だち」になれるだろうか? 伊東順子<ライター>  本の力を信じて 前大統領、書店をひらく 文在寅<前韓国大統領> 金彦鎬‖聞き手 金承福‖翻訳
【目次】疑問に応える 「台湾有事」言説の問題点 遠藤誠治<成蹊大学>:p.23
【目次】新冷戦? 相互不信の米中関系 台湾問題と構造的対立を読み解く 佐橋亮<東京大学>:p.32
【目次】対談 国際政治の中の台湾 若林正丈<早稲田大学名誉教授> 劉彦甫<東洋経済新報社>:p.40
【目次】経過を追う 汚染水海洋放出は必要なのか 木野龍逸<ライター>:p.52
【目次】国会を包囲する声 人権無視の入管制度終わりの始まり 指宿昭一<弁護士>:p.129
【目次】排除の空間 フランスの「郊外暴動」に終わりはあるのか? 山下泰幸<同志社大学>:p.122
【目次】特集<2>専門職の危機 研究者・官僚・医師・教員  雇い止め問題の真相 研究者を使い捨てる国 元村有希子<毎日新聞>  大臣の役割とは 霞が関の働き方現在・週去・未来 「政治への応答の線引き」が受け入れられるか 嶋田博子<京都大学>  教育と尊厳 日本型「ブラック教育政策」序論 何が教職の魅力を減じてきたのか 高橋哲<大阪大学>  「聖域」改革の論点 それでも若者は医師を目指す 高久玲音<一橋大学>
【目次】最前線から 売り手市場の就活地獄 とある中堅私大から見た風景 常見陽平<千葉商科大学>:p.197
【目次】リレー連載 隣のジャーナリズム  スポーツライターよ、どこへ行く 鈴木忠平<ノンフィクション作家>
【目次】問題提起 なぜ自衛隊に「商業右翼」が浸透したか 軍人と文民の教養の共有 等松春夫<防衛大学校>:p.143
【目次】インタビュー 見たことのない虐殺を撮る 映画『福田村事件』について 森達也<映画監督> 前川仁之‖聞き手:p.246
【目次】一〇〇年の重み 人間を取り戻し、虐殺をやめるために 関東大震災と日本社会 外村大<東京大学>:p.252
【目次】SEKAI Review of Books  生き残った「震災記録映画」 『キャメラを持った男たち-関東大震災を撮る』 とちぎあきら<国立映画アーカイブ客員教授>  連載|読書・観賞日記 読んで、観て、聴いて 新城和博<編集者>
【目次】男たちが醸す文化現象 懲罰幻想を超えて 告発型フェミニズムと男性たち 河野真太郎<専修大学>:p.112
【目次】制度の核心 マイナンバー制度の哲学 過ちを繰り返さないために 宮下紘<中央大学>:p.149
【目次】本来の役割 「公共」のオルタナティブは可能か 「新しい公共」言説の検証から 宮川裕二<法政大学兼任講師>:p.160
【目次】古い「常識」 再生可能エネルギーを地域のベネフィットに 重藤さわ子<事業構想大学院大学>:p.204
【目次】「弱腰」はなぜ 日本人拘束事件から見える日中間の溝 南隆<元内閣審議官>:p.212
【目次】好評連載 「拉致問題」風化に抗して<第5回>日本人拉致が北朝鮮にもたらしたもの<その1> 蓮池薫<新潟産業大学>:p.219
【目次】奴隷船上の歌 ブラック・ミュージックの魂を求めて<第2回>語られてこなかった過去を想像する 中村隆之<早稲田大学>:p.238
【目次】大震災の後に 再録・大江健三郎のことば<第3回>私らは犠牲者に見つめられている 大江健三郎 山本昭宏‖解題:p.226
【目次】沖縄から 大江健三郎ノート ウチナー・マンガタミの自責 川満信一<詩人>:p.232
【目次】連載  ボナエ・リテラエ-私の読書遍歴<第10回>『大パリニッバーナ経』 森本あんり<東京女子大学長>  脳力のレッスン<255>米中対立の本質と日本の針路 寺島実郎  「変わらない」を変える<第4回>人権の「失われた20年」 三浦まり<上智大学>  片山善博の「日本を診る」<166>「突破力」だけの無課なマイナ保険証作戦は撤収すべし 片山善博<大正大学>  日本語のなかの何処かへ<第6回>紙の上の事実、舌に刻まれた真実 温又柔<作家>  香港からの通信<第14回>新しい香港における酷吏と法治 林藹雲<「グローバル・ボイス」編集者>  気候再生のために<第16回>異常気象からいのちと健康を守る 高村ゆかり<東京大学>  沖縄という窓 「沖縄にシェルターを」の声 親川志奈子<沖縄大学非常勤講師>  ドキュメント 激動の南北朝鮮<313>23・6〜7 編集部  民話採光 阿部海太<画家・絵本作家>
【目次】読者投句・岩波俳句 池田澄子<俳人>‖選・文:p.292
【目次】アムネスティ通信:p.237
【目次】読者談話室:p.294
【目次】編集後記:p.296
PCサイトで確認

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 私たちの日韓関係

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:1
貸出中:0
No 場所 種別 状態
1 本館 閉架 (M 2) 雑誌 貸出できます
図書館または移動図書館車にある資料は、予約はできません。予約ができるのは貸出中の資料のみです。

©筑紫野市民図書館 2017-. All Rights Reserved.